横浜市都筑区・センター北駅前徒歩1分/マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)の技術を習得した歯科医師が、精密で確実な治療を行います。
医療法人社団 SED
〒224-0003
横浜市都筑区中川中央1-1-5 YOTSUBAKO 6階
診療時間
10:00~13:00/14:30~19:00
※木・金曜休診(他ヨツバコ休館日に準じる)
ご予約・お問合せはこちらへ
045-530-0824
すきっ歯でお悩みの方には、ラミネートベニアによる治療がお勧めです。
ラミネートベニアですきっ歯のすき間を埋める方法です。
治療したい歯と歯の間が3mm程度のすき間であれば治療が可能です。
ラミネートベニアはすきっ歯の治療だけでなく、短い歯を長くしたり、多少斜めになっている歯をまっすぐにすることができます。セラミック製なので変色もなく美しい白い歯の状態が続きます。
すきっ歯の改善には部分矯正による治療も可能です。
部分矯正とは、前歯の4~6本にブラケットと呼ばれる器具を装着し歯並びを矯正する方法です。
歯並び全体を矯正する場合と比べ、治療期間(12ヶ月以内)も短く、全体矯正より費用もリーズナブルです。
短期間で治療したい方や費用を抑えたい方に適していますが、一部分の矯正となるため、治療前の咬み合わせ状態によっては治療できない場合がありますので、まずは、当院にご相談ください。
歯の形が気になる方には、セラミッククラウン法をお勧めいたします。
歯の色や形だけでなく歯並びだけでなく、歯肉ラインもキレイに整えられますので審美的な仕上がりにすることができます。
「差し歯」や「被せ物」を使用した治療法です。
対象の歯の周りを1mm程度削って、セラミックのクラウン(差し歯、被せ物)を被せます。
まず、患者さまのお口の中の状態を確認させていただきます。
その際、歯型を採取させていただき、患者さまのご希望をもとにご納得いただける治療計画を立案いたします。
治療方針、治療計画をご説明させていただきます。治療内容にご納得いただけましたら、治療に必要な事前処置を行います。
治療期間中は仮の歯を製作して装着いたしますので、見た目も気にならず
お仕事や学業にも支障はございません。
患者さまのイメージ通りのクラウン(差し歯、被せ物)が完成した後、装着します。
クラウン装着後も、定期的に当院でメインテナンスをお受けいただき、かみ合わせや歯肉の状態をチェックいたします。違和感がある場合は、調整いたします。
当院では金属を使わないオールセラミックをお勧めしています。
お気軽にお問合せください